オトコって、どうして何もわかっていなのかな?このセリフ、これまで何十回、いや何百回、口にしたことか。そして、耳にしたことか。私は基本的には、「男と女には、体以外の差はない」という、いわゆる男女平等の考え方を大切にしている。もちろん、まわりにも、”まったく気が合わない女性の同僚”もいれば、”家族のようにわかりあえる男友たち”もいる。



トップ画像

 自身の性的欲望の表現でいちばん多いのが、フィット感、密着度が素晴らしい、相性がいいという表現を男女ともによく使う。どんな性的機能の相性がよかったのか簡単にいうと膣の締まりがよい。ペニスが太長い。性的欲望の強さに富み官能的に感じさせ満足させてくれる。そして性癖の多様性があり飽きさせない!

目次 女は男のどこを見抜くべきか 香山リカ 著 

本表紙 香山リカ 著
はじめに
1 男のプライドと嫉妬の本質

「精神科医」を名乗ってみれば
なぜ不自然な反応をするのか 傷つきやすいもの、それは男性のプライド
嫉妬が蔓延する競争社会  嫉妬の奴隷にならないため
2 まじめな人、謙虚な人はトクかソンか?
まじめ、几帳面な性格は短所?
なぜチョィ悪オヤジやラテン系気質が活躍できたの“新型まじめ人間”に必要なひと工夫
遠慮がちなタイプとわれ先タイプ   自己愛人間への賢い対処法


3「男は女に立てられるもの」はどこからきているのか
「カリスマ」というカン違い

実はゆるかった江戸時代のイエ制度 父親、長男優先意識は国家戦略
男にとっての「母」とは?  女性たちの本音
4 モテる男になるための会話術
相手が何を望んでいるかを察する そっとしておいて欲しい
「どう話すか」よりも「どう話さないか」 こんな人が嫌われる


5 品格と野心、この時代に必要なのは?
 品格とは生来備わっている優雅さの 「品格」は現代の「聖」?

野心はどこかに消えた  増え続ける「母だけを愛する息子たち」
オヤジの時代をとり戻そう
6 いつまでも「性的機能」にこだわる男たち
 中年男性の願望 男性にも更年期障害がある。
更年期障害の治療法は?  「自然な老化」なのかもしれない

7 不倫をしながら家族を愛する男の本音
女性の気持ちを逆なでする 
矛盾に気づかない身勝手さ
団塊世代の男性の特徴  無意識の葛藤に気づいているか
8 熟年離婚が増えている理由(わけ)
「死ねばいい」と思われている夫 自分らしい人生をまっとうした
結婚生活、妻の満足度・夫の満足度  もっと会話してほしい!

9 配偶者を亡くすとき
なぜ女性のほうが沈着冷静なの  配偶者を失った人への心のケア

家事能力を身につける 
10 拝金主義と理想主義の折り合いのつけ方
金儲けのためなら何をしてもいいのか 拝金主義と理想主義のあいだで
よいことをしたと思う自己満足  コミュニケーションをきちんと取る
さもしくもなく、時代遅れでもなく

11 老いることがそんなに怖いですか
健康にこだわりすぎる男たち  長生きできる人は太り気味の人

老いることは自然なこと  老いの流れに逆らわらない
12 パワーハラスメント・世代間意識の違い
パワハラ、これが上司の本音  上司のこんな言葉に傷ついている
世代間に横たわるギャップ  パワハラ・セクハラを避ける必須条件
理想はこんな上司


13 男性のDVはなぜ多いのか
精神的暴力が与える深刻な影響  きっかけは阪神淡路大震災と地下鉄サリン事

歪んだ自己愛性格によるモラル・ハラスメント 
14 痴漢や盗撮に走る心理
元通りの生活には戻れない フェティシズムに走る人、マッチョに振る舞う人
等身大の自分と自信と誇りを!

15 時代や社会は人にどう影響を与えるのか
地位や権限は人を変える 使命感のはき違え

新型うつはマスメディアの造
おわりに

newpage112.1.htmlへのリンク

newpage112.3.htmlへのリンク

newpage112.5.htmlへのリンク

newpage112.7.htmlへのリンク

newpage112.9.htmlへのリンク

newpage112.11.htmlへのリンク

newpage112.13.htmlへのリンク

newpage112.15.htmlへのリンク